司書のおしごと 箱作り〜表紙カバーを使った工作 今回は、本の表紙カバーで作る「箱」の作り方です。 特別な作り方をしている訳ではないのですが、ひょんなことから先生にホメられ、もしかしたら知りたい方もいらっしゃるかと思い、図に乗って書いています。(笑) 絵本のカバーで作る手提げバッグの応用と... 2019.06.21 司書のおしごと
司書のおしごと 日本十進分類表のイラスト 日本の図書館で広く使われている本の分類法に、「日本十進分類法」(NDC)というものがあります。 これを表にしたものが「日本十進分類表」で、どの図書館でも一つくらいは掲示してあるはずです。 でも、学校の図書室、それも小学校、中学校で使うには、... 2019.04.20 司書のおしごと素材配布
司書のおしごと 新学期の目標(めあて) 各学期の初めに、子供たちに、読書についての目標(めあて)を書いてもらいます。 でも、こういうのって、あんまり楽しくないよなぁ。 という訳で、どうしたら書くのが楽しめるだろう?と思い、試行錯誤してできたのが、塗り絵にする、というものです。 文... 2019.04.16 司書のおしごと素材配布
司書のおしごと 新年の掲示 新年の図書室の廊下のディスプレイです。 ボードが色々とくたびれているのには目をつぶってくださいね。 これはマグネットになっていて、セリフの中に、好きな干支を入れることができます。 毎年、少しずつセリフを変えてみています。 一つのセリフのワク... 2019.01.11 司書のおしごと
司書のおしごと 2019年ですね 今年は色んな変化があるのかな。 会計年度任用職員、という制度が始まるそうで。 私がお勤めしている所は本当に小さな自治体なのですが、法令なので、大小関係なく、変化はあるのでしょうね。 良い方向へ変わるのだといいのだけれど・・・。 まだ何も連絡... 2019.01.09 司書のおしごと日々
司書のおしごと 本のカバーを使ったしおりの作り方 さて、読書ビンゴの景品の一つ、特製しおりについて。 学校の図書室には、色んな理由で、使われなかった本のカバーが存在することがあり、それを適当にくりぬいて、ラミネートして、しおりにしています。 ↓使えそうな所を、しおりの形に切り抜きます。 ↓... 2018.11.23 司書のおしごと
司書のおしごと 読書ビンゴのマス目 ビンゴのマスの課題は、毎年悩みながら、反省しながら、少しずつ変わっていきました。 「3類の本」「4類の本」などは、普段なかなか読まない分野の本も見てもらおうということと、本の分類とその場所を覚えてもらうためでもあるので、毎年変わりなく出して... 2018.11.22 司書のおしごと素材配布
司書のおしごと 読書ビンゴって? 子供たちに本を読んでもらうために、色々なイベントを試みています。 ここ数年取り組んでいるものに「読書ビンゴゲーム」があります。 読書ビンゴゲームとは、碁盤目のマスを、それぞれの課題に合った本を読むことで埋めていき、タテ、ヨコ、ナナメに何列作... 2018.11.22 司書のおしごと
司書のおしごと 本をたいせつに(旧バージョン) 図書室で、毎年春に、こども達の前でオリエンテーションをします。 その時に読んでいる紙芝居です。 この原稿をダウンロードできるようにしました。 紙芝居はこんな感じです↓ こちらのサイトで、有料noteを購入してもらうと、ダウンロード先のリンク... 2018.10.21 司書のおしごと素材配布