司書資格 通信の学生でいるうちにやっておいて良かったこと 司書の資格を取ろうとされている人は、社会人の方が多いと思います。普通、なかなか学生には戻れません。なので、学生のメリットを活かしきれずに学生を終えてしまいがちです。私も、資格を取ることに必死で、他に何も考えませんでした。でも、これだけはやっ... 2018.12.03 司書資格
日々 教育訓練給付金いただきました 近畿大学の司書資格通信講座は平成29年度(2017年)から、「一般教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座」の対象になりました。どういうことかというと、つまり、ちゃんと資格を取ればお金がいくらかもらえる、というものです。雇用保険を支払っている人... 2018.05.09 司書資格日々
司書資格 資格勉強を終えて、成績公開〜 ひょんなことから、小さな町の小さな学校の司書として働くことになった私。その日常をモデルに、わんこを主人公にして4コマ漫画を描き始めてみましたが、だんだんと、資格を持っていないことが心に引っかかるようになってきました。漫画描く時間があったら資... 2018.04.18 司書資格
司書資格 費用のまとめと勉強のスケジュール かかった費用初期費用 100,000円科目週末試験受験料 500円×11科目=5,500円スクーリング1(情報資源組織演習) 12,000円スクーリング2(情報サービス演習) 15,000円教科書代(2冊)4,212円司書資格証明書発行手数... 2018.04.16 司書資格